2015年の会と比べると、出席者数はやや少なかったけど
中学卒業式以来、41年ぶりに会えた人もいて、大変盛り
上がりました。
今回来られた人、残念ながら欠席の人、また次の同窓会で
お会いできる事を願っております。
いよいよ、11.23が来ました、来てしまいました。
もうすでに出発している人もいそうな午前10時です。
開催日を決めてから、ここまでに紆余曲折ありました、
耳を疑うような事も起こりました、が、今日は楽しく
やりたいです。
では、3時間後に新狭山ホテルでお会いしましょう。
いよいよ明日は卒業41周年同窓会です。
今日はやや寒かったですが、明日の天気は
良さそうです。
3年前は小雨が降っていました、明日は
傘の必要は無さそうですね。
出席予定の皆様、13時にお会いしましょう。
> でも、お墓参りでフォークソングと言うのも明るい
> 感じでいいですね。
はい。お墓は明るい方がいいなと思いました。
ところで、横田さんもですが、いつも同窓会のお世話をしてくださってありがとうございます。
同窓会では、皆さんの明るい顔が見られることを陰ながら?お祈りしています。
同窓会開催日まで1週間を切りました、皆さん
用意はいいですか?
欠席の方もNet通信(チャット)などは
いかがでしょうか?
21世紀はインターネットの時代です、
同窓会にも取り入れたいものです。
こだまさん書き込みありがとう。
「いつまでも絶えることなくともだちでいよう」
のうたとは「今日の日はさようなら」ですかね。
お父様の友人か誰かが歌ったということでしょうか?
でも、お墓参りでフォークソングと言うのも明るい
感じでいいですね。
ご返信ありがとうございます!
先日父の墓参にお出でくださった方が「いつまでも絶えることなくともだちでいよう」のうたをうたってくださったと聞きました。
我々もその精神でいきましょう。
管理業?をサボってしまってすいません。
>あおやぎさん
予想(約50人)より少ないですね、祭日ってのが
良くなかったのかも知れませんね。
>こだまさん
ここ1,2年、帰国時に同窓生と会っていた知らせ
を聞いていたので、この2018同窓会で40年ぶりに
会えるのではないかと思っていただけに残念ですね。
返信(書き込み)が遅れてすいませんでした。
11月23日はうかがえませんが、お知らせありがとうございました。
いつか皆様とお会い出来ることを楽しみにしております。
せっかく素敵な掲示板を作っていただいたので(坂本君ありがとうございます)、少し近況報告させていただきます。
私は長年住んだニューヨーク州を離れて、最近南部の南カロライナ州へ引っ越してきました。
高温多湿降水量大の、亜熱帯です。
暑苦しいけれど、その代わり緑が濃くて、樹々がとても美しいのです。
私にわかるのは、立派な樫、ヤシ、アメリカモクレン?、サルスベリ。
木の枝にスペイン苔が絡んで垂れ下がっているのが南部らしい風景だと思います。
写真をアップしようとしましたが、できませんでした。またいつかやってみます。
ニューヨークの友人に会いに行くときにお土産を買おうと思って、スーパーで何がいいでしょうと聞いたら、
「カロライナといえばカロライナ米。それから、全米で唯一の茶農園があるから、緑茶か紅茶かフレーバーティーですね」と言われて、何だか日本、というか狭山みたいだなと思いました。
それでは皆様、どうぞお身体をお大事に、日本の美しい秋を満喫なさってくださいね。 草々 こだま(変名)